チューニング(音階の周波数)
■周波数リスト(平均律)
A 440.000Hz
G#415.305Hz
G 391.995Hz
F#369.994Hz
F 349.228Hz
E 329.628Hz
D#311.127Hz
D 293.665Hz
C#277.183Hz
C 261.626Hz
H 246.942Hz
B 233.082Hz
A 220.000Hz
■オクターブ上の周波数の求め方
Y=X*2
例 A=440 とするとオクターブ上のAは A=440*2 である。
■半音上の周波数の求め方(精密に)
Y=X*(2^(1/12))
例 A=440 とすると半音上のBbは Bb=440*(2^(1/12)) である。
■半音上の周波数の求め方(おおよそ)
上の計算式の 2^(1/12) を計算すると 1.0594630943592952645618252949461 である。
おおよそ 1.06 つまり1.06倍になる。
元の周波数から6%増えるわけだ。つまり106%に増える。したがって式は。
Y=X*106%
例 A=440 とすると半音上のBbは Bb=440*1.06 である。
2005.03.28 (C)Xou